近藤ゆか耳鼻咽喉科
Bスポット療法

Bスポット療法

Bスポット療法は、上咽頭炎(いわゆるかぜ)に対する治療方法です

上咽頭炎とは

鼻とのどの間、ちょうど鼻の奥の突き当りで、のどちんの裏側の上の方を上咽頭といいます。この部分は、口を大きく開けても直視できる場所ではないので、のどの腫れがあっても見落としやすい場所です。

症状としては、
□ 鼻とのどの間の痛みや違和感、乾いた感じ
□ 後鼻漏(鼻水がのどの奥に流れた感じ)

治療は、薬物療法、ネブライザー療法など一般的な治療のほかに、
当院では B スポット 療法にも取り組んでいます。

Bスポット療法はこんな症状に効果的

・ 鼻水がのどに流れていく感じ、のどの違和感
・ 声がれ
・ 鼻やのどの痛み
・ 鼻づまり
・ 頭痛
・ 肩こり(※改善する方もいらっしゃいます。)

Bスポット療法について

Bスポット療法は、上咽頭に塩化亜鉛などの消炎剤を直接塗布する治療法です。

上咽頭は鼻の奥にある為、鼻咽腔(びいんくう)の頭文字「B」をとって、Bスポット療法と名付けられたとのことです。

この治療法は鼻の奥(上咽頭の局所のみ)の治療法ですので、以下のような方にも安心して治療を受けることができます。

□ たくさんお薬を飲んでいるのでさらに薬は飲みたくない方
□ 授乳中・妊娠中の方

治療方法
1%塩化亜鉛液を長い綿棒を使って、鼻の中から綿棒で塗っていきます。
(のどから処置を行う場合もあります。)
この処置は1分ほどで終了します。

のどの腫れが強い方には、治療後に痛みが生じることがありますが、一時的です。
徐々にのどの痛みや鼻がのどの奥に垂れる感じ(後鼻漏)などが改善されてきます。

 

予約

 

表示モバイルパソコン
© 2015 近藤ゆか耳鼻咽喉科 All Rights Reserved.